前年度最終の第4回市民講座フィールドワークを以下のように実施しました。

・2024年11月30日(土)12:30~17:15、晴、参加数 30名。
・テーマ「浅間町・旧横浜駅・旧高島貨物駅の虐殺」
・行 程 相鉄線西横浜駅改札口→同駅南側跨線橋下の小広場(新史料№19)→南浅間保育園前(№27)→社宮司公園→「南浅間交番前」交差点付近(№26)→浅間車庫前公園→浅間コミュニティハウス付近→バス停「浅間町車庫前」~市営101系統「根岸駅前行き」利用~バス停「高島町」→二代目横浜駅舎遺構→日産自動車本社ビル下「水際線プロムナード」入口の小広場(№21・№35)

浅間町では、虐殺の背景としてこの地域の工業化のあゆみと朝鮮人労働者の居住推定地を確認しました。また、所轄の戸部警察署の対応を再整理しました。次に、旧横浜駅跡地に立ち、福鎌恒子証言を細部まで読み込むことで虐殺状況の再現を試みました。最終地の旧高島貨物駅は現在ではみなとみらい地区の一画として変貌し当時の痕跡は全くありません。たとえ風景が変わってもそこに刻まれた歴史的事実の記憶は消え去ることはないことを参加者一同で再確認しました。